「學園文豪ストレイドッグス攻略ティア通信」は學園文豪ストレイドッグスの攻略サイトです。ゲームを無課金・微課金で攻略していく上で注意するべきポイント、効率的な攻略手順などを検証しています。
文ストのゲーム概要
タイトル | 學園文豪ストレイドッグス |
---|---|
対応OS | IOS/Android |
リリース日 | 2025年 |
ジャンル | RPG |
価格 | 基本無料、アプリ内課金あり |
公式サイト | https://www.bunst-gakuen.com |
公式Xアカウント | https://x.com/bunst_gakuen |
登場キャラクター
- 中島 敦
- 太宰 治
- 芥川龍之介
- 織田作之助
- 谷崎潤一郎
- 江戸川乱歩
- 宮沢賢治
- 国木田独歩
- 与謝野晶子
- 泉 鏡花
リセマラ攻略
「學園文豪ストレイドッグス」のリセマラを攻略するための手順と所要時間、リセマラで狙うべきキャラクターをまとめました。學園文豪ストレイドッグスでは、最高レアリティから順にSSR>SR>Rというようになっており、狙うべきはSSRキャラクターです。
リセマラ推奨環境と所要時間
高速でキャラクター厳選を行いたい場合、通信速度の安定したWi-Fi環境でのプレイが推奨されます。全工程をスムーズに行えば、およそ10分程度で一周が可能です。
リセマラ手順
- ゲームをダウンロードし、學園文豪ストレイドッグスアプリを起動
- 最初はデータ連携をせずに行う(リセマラを終えた後にデータ連携を必ず)
- プレイヤー名を設定(後から自由に変更可能)
- チュートリアル
- ゲームの序盤案内に従ってプレイを進行
- 初回のガチャは確定レア演出あり。
- 自由に動けるようになったら、画面下のメニューからクエストを選択
- 最初のバトルステージを1つクリアし、フレンドを追加
- キャラクターを1体だけ任意で強化しておく
- プレゼントボックスを開いて、ガチャ用チケットやゲーム内通貨回収
- 回収した通貨で10連スカウトを実施
- 当サイト内で紹介するリセマラランクSSが出なかれば、もしくはあなたのお目当てのキャラが出なければ、アカウントデータを消去して1からやり直し。
リセマラ効率化のポイント
- バトル中、画面左上にあるアイコンをタップすることで倍速モードが利用可能
- クエスト1戦目では、必ずフレンドを登録して報酬を最大化する
- 強化素材が足りない時は「事務所」からキャラが贈り物をくれる場合があるので要チェック
レアリティ
提供割合
- SSR:3%
- SR:27%
- R:70%
序盤攻略
リセマラを終えてゲームを開始したら、いよいよ攻略本番です。無課金で効率よく強くなるために、以下の点を意識してプレイしましょう。
メインストーリーを進めよう
まずはメインストーリーを進めることで、様々な機能が解放されたり、攻略に必要なキャラやアイテムが手に入ったりします。行き詰まったら、キャラの強化や編成の見直しを行いましょう。
異能石の使い道
無課金で入手できる異能石には限りがあります。ガチャに使うか、体力回復に使うか、育成素材の購入に使うかなど、計画的な利用が重要です。序盤は体力回復に使って高速でキャラクターを育成していくことでより強くなれます。もちろん中には体力回復なんかに異能石を使いたくないという方もいるでしょう。しかし、初期段階で周りと同じような行動をしていては正直いずれは頭打ちになります。特にガチャのために異能石を貯めておくような戦略を取ると、そのガチャ運によってその後強くなれるかどうかが分岐してしまいます。うまくいく可能性の方が少ないでしょう。そういったことを考えると最初の段階で育成に異能石を使って少しでも早い段階で強くなり、それにより豪華なランキング報酬をもらって攻略していくほうが長い目でみて有利になります。
育成素材は効率的に集める
キャラクターを強化するためには、経験値アイテムや進化素材、学園内通貨などが大量に必要になります。特定の曜日クエストやイベントクエストなどで効率よく集められる場所が用意されているので、積極的に周回しましょう。スキップ機能も最大限に活用して効率化してください。
キャラクターの強化・進化・限界突破
入手したキャラクターは、レベルアップだけでなく、進化や限界突破(を行うことで大幅に強化されます。無課金で手に入りやすいSRのキャラでも、しっかり育成すれば十分に戦力になります。特に事前登録で配布されるSRキャラを最初は育てていくと良いです。